いつもご覧いただき、ありがとうございます。
猫と言えば「猫草」でしょ!という、一般的な知識がなかった猫飼い初心者です。
昨年末から、たくさん遊んであげても不満げな様子だった親子猫(主に三毛猫姉妹)たち。
なにが足りていないのだろうと考えた結果、猫草を与えていなかったことに思い当たりました。
試しに親子猫たちへ初めての猫草を与えてみると、リピート確定となるほどのパクつきよう♪
猫も私も初めての体験!ということで、一連の様子を記録しました。
※この記事は、ズボラゆえに起こった猫草育ての失敗談が含まれています。
猫たちの反応
あまり好んでいない子もいましたが、一番元気っ子の三毛猫姉妹には大好評でした!
こんなに評判なら、もっと早く与えてあげれば良かったです。
におい?味?食感?何が好みなのかは分かりませんが、とにかく大好きなようで鳴いてせがむほどになりました。
鳴き方は、おやつを催促する時と同じ感じです。
猫草を食べた後に毛玉を吐くこともなく、本当におやつ感覚で食べているように見えました。
ちなみに、野良歴が長い猫(とらこちゃんと母猫まみちゃん)は、なぜかほとんど無関心。
ただの推測ですが、お外時代に除草剤のついた草などを食べてしまって、嫌な思いをしたのでは?と考えています。
食べやすくするために
与えてみて気付いたことは、猫草を噛みちぎろうとすると土台が浮いてしまい、思うように食べられていなかったこと。
猫草栽培キットをそのまま使っているので、中の水分がなくなってくると、とても軽くなりなります。
本来は、専用の陶器の器に入れると、重みがあるので浮かないようです。
現状の対策として、食べやすくするために柔らかそうな新芽を摘んで与えてみたところ、食いつきが倍増しました。
猫草栽培キット
今回使用した猫草は、ハリオの「猫草栽培キットにゃんベジリフィル2パック」という商品です。
水を与えるだけで育つという手間いらずの商品で、中身は土の代わりに【再生粉砕パルプ】と、猫草の種である【エン麦種子】。
育つまでに日数はかかりますが、出来上がっている商品より単価が安いので、コストを抑えられます。
こんなに簡単に育つのに、上記のYouTube動画内で「人生初の猫草育て」という過剰表現をしてしまったことに後から気付き、穴があったら入りたい思いです…。
猫草の成長過程の記録
初めての猫草育ては、寒い冬の季節に始めました。
毎度のことながら情報収集せずに見切り発車してしまう性格のため、案の定なかなか大きくならない猫草にヤキモキすることに。
後から知ったのは、芽が出るまでは暗がりにしてあげるのが良いそうで、そうとは知らず初回から色々と失敗をしました。
第1回目の猫草育て
全くの無知から入っているので、頼りは猫草栽培キットの説明書のみ。
2024年の1月、猫草は室内の日当たりの良い窓辺に置いていましたが、気温が下がる夜もそのまま放置。
室内飼育をしているし大丈夫だろうという安易な考えのせいで、芽が出るまでかなりの日数がかかるという。
定点カメラで芽が伸びる様子を撮る予定が、置き場を確保できず真上からの撮影になり、さらに画質が悪いため、分かりにくい写真になってしまいました。
※画像内の写真は、1日ごとの記録です。各段は左から右の順にご覧ください。
※3枚目の画像に、1~2枚目の画像の期間を含めた【2024年1月7日から1月31日までの記録】と記載しました。
第1回目の猫草育ては、芽が出るまで10日、そこから生えそろって食べごろになるまで15日、合計25日程かかってしまいました。
第2回目の猫草育て
第1回目の育て方で失敗したので、ここで初めてネットで最適な方法を検索。
芽が出るまでは暗くしてあげるのが良いという事で、用紙1枚を蓋代わりにかぶせてみました。
ところが数日後、確認のために用紙を取り除いてみると、ほのかに発酵したニオイが…。
表面に白と黒の点々も見つけてしまい、カビが発生していることに気付きました。
説明書に高温多湿は避けてとあったのに、芽が出るまでの間置いていた場所は、こたつのテーブルの上。
お水をたっぷりと与えた状態と温かい場所なんて、まさに高温多湿ですね。
第2回目の猫草育ては、早々にカビさせてしまうという大失態に終わりました。
最後に
なかなか上手に育てられなかった猫草ですが、猫たちの不満の解消?に役立ってくれたので、試してみて大正解でした。
今まで与えなかった理由は、猫草の効能の一つである毛玉を排出させるという部分を、毛玉ケアのフードで対策していた為、猫草は不必要では?と思っていたからです。
実際に、猫草を気に入ってもらえるかは未知の世界ですが、安価なので物は試しでやってみるのもアリだなと勉強になりました。
我が家の場合、出来上がっているものを買った方が早いのでは?というほど失敗の連続でしたが、水耕栽培も良いなんて見つけたので今度試してみようと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
うちでもパパが育てています。まえは、やはり水をかけると種が浮いてきてよく失敗していましたが、今では、霧吹きでお水をかけてペットプランツ育てもうまくなりました♪このキット簡単そうで良いですね!今度使ってみます♪
rinmuuさん、いつもありがとうございます!!
rinmuuさんのブログで、パパさんがコツをつかんでとおっしゃってましたもんね(*’▽’)
さすが、霧吹きという手があったとは!!!水加減が大事ってことですよね!!
三度目の正直で、もう一度挑戦してみます!(^^)!
ありがとうございます(≧▽≦)♪
警戒心の強いにゃんこたちがハマっていく様子がとても良いです。
ウチもうさぎが今便秘になってかなりヤバいです。
グルーミングする動物は体内に毛玉を溜めない事が重要で、命にもかかわりますから。
夢中になってるにゃんこたちが最高!
動画作るの上手ですね。
ゾンビマンさん、いつもありがとうございます!!
ベルちゃん心配ですね(>_<) うさちゃんもグルーミングをして、さらに換毛期が多いという事を初めて知りました(@_@)また、1日でも便秘というのは危険な状態ということも… 早く出てくれることを願うばかりです(>_<) 動画作成は、まだまだでして(◎_◎;) 迷走のさなかでしたが、コメントいただけて感謝の極みです!! ありがとうございます(≧▽≦)♪